眼精疲労

眼精疲労とは

眼精疲労目の痛みやかすみ、乾燥、充血といった目の症状とともに、頭痛や肩こり、倦怠感、吐き気といった全身性の症状が現れて、これらの症状が目や身体を休めても一向に回復することなく慢性化した状態を眼精疲労といいます。
一般的に目や身体を休めれば回復する一時的な疲れ目とは区別して考えられていますが、症状の類似性から眼精疲労をただの疲れ目と思い込んで悩まれている方も少なくありません。
眼精疲労の原因は多岐に渡りますが、殊に普及著しい情報端末などで目を酷使する機会が増すばかりの現代社会においては、患者数も増す一方であり、同時に誰もが眼精疲労になりかねない環境下に置かれている状況ともいえます。
症状がなかなか改善しないことでお悩みの方は、ただの疲れと侮らず、すみやかに眼科を受診して対策に努めることが大切です。

眼精疲労の症状

眼精疲労による症状は目だけでなく身体にも現れるのが大きな特徴です。一時的な疲れ目と同じような症状も少なくはありませんが、何の対策も施さなければ回復することなく以下のような諸症状が慢性的に続きます。

目に現れる症状

  • 目の奥が痛い、目が重い、しょぼしょぼする
  • 目がかすむ、ぼやける、ピントを合わせづらい
  • 目が充血する
  • 目が乾く
  • まぶしく感じるなど

身体に現れる症状

  • 頭痛
  • 肩こり
  • めまい、ふらつき
  • 倦怠感
  • 吐き気など

眼精疲労の原因

眼精疲労と一時的な疲れ目との大きな違いは原因が目の酷使によるものだけではないというところにあり、実際に多岐に渡る原因が眼精疲労を引き起こしています。さらに、そうした原因がいくつか重なることによって眼精疲労にまで至るケースも多く、それにともない症状がより重くなる場合もあります。
原因を突き止めて、それを根気強く一つずつ解消していくことが眼精疲労の改善につながります。
その原因には、主に以下のようなものが挙げられます。

目の病気

目の病気が眼精疲労の原因になる場合があります。代表的なものは以下の通りです。

ドライアイ

ドライアイ涙の分泌量減少や涙を構成する成分のバランス異常によって目の表面が乾燥し、傷がついてさまざまな障害が発生する病気です。目の乾きや不快感といったドライアイの諸症状による負荷は眼精疲労を招きやすいことで知られ、実際に眼精疲労患者の約6割がドライアイの症状を感じているという報告もあります。

白内障

白内障とは
目の中でレンズの役割を持つ水晶体が白く濁ってくる病気です。水晶体の濁りによって生じる見えづらさやまぶしさが負荷となって眼精疲労が発生する場合があります。
さらに手術で目の中に眼内レンズを挿入した場合、手術後の見え方がやや変化するため、馴染むまでの見えづらさが負荷となって発生する場合もあります。

緑内障

緑内障視神経に障害が発生して視野(見える範囲)が狭まっていき、放置すると失明に至ることもある病気です。緑内障の多くに見られる眼圧(眼球内部の圧力)の上昇にともなって頭痛などの症状が現れ、それが眼精疲労につながる場合があります。

眼瞼下垂


まぶたが垂れ下がったまま上がりにくくなる病気です。まぶたで視野が狭まるので、無意識のうちに目を見開こうと力が入ったり、見る時に顎を上げたりするようになり、その負荷から眼精疲労が発生する場合があります。

屈折異常等

屈折異常_コンテンツ
近視・遠視・乱視といった屈折異常や、左右の目がそれぞれに異なる方向を向く斜視などによる見えづらさが負荷となって眼精疲労が発生する場合があります。

老視

老眼とも呼ばれ、加齢と共に水晶体の弾性が失われて調整する力が弱まって、近くの物を見るときに焦点が合わなくなってきます。老視になって、眼鏡やコンタクトを装用しないで生活をしていると、眼の疲れの原因となります。

身体の病気

風邪やインフルエンザ、虫歯、歯周病、副鼻腔炎、更年期障害、自律神経失調症、高血圧、糖尿病といった目以外に発生するさまざまな病気によって頭痛や目の奥の痛みなどの症状が現れ、それが眼精疲労につながる場合があります。

メガネやコンタクトレンズ

角膜矯正視力が時とともに変化することは珍しくありません。度数の合わなくなったメガネやコンタクトレンズを使い続けることによって、見えづらさが負荷となって眼精疲労が発生する場合があります。

生活環境

オフィスなど空調のせいで空気が乾燥した環境下で長時間過ごすことによって、眼精疲労が発生する場合があります。
また、最近ではパソコンやスマートフォンといった情報端末の画面を長時間見続けることによって目はもちろん、身体や心にまで支障をきたすVDT(VisualDisplayTerminal)症候群と呼ばれる病気が眼精疲労につながるケースも増えてきています。

精神的なストレス

仕事や家庭、人間関係など、とかくフラストレーションを感じる機会の多い現代社会においては、精神的なストレスを少しも抱えていないという方は皆無といって差し支えないかもしれません。
しかし、精神にそうしたストレスを抱え込み過ぎると、身体のさまざまな働きを整える自律神経が乱れて、筋肉が緊張したり、血流が滞るなどして身体にもさまざまな悪影響がおよび、それが眼精疲労につながる場合があります。

眼精疲労の対策

基本的にはバランスの良い食事を摂取し、十分な睡眠時間を確保することが第一の対策となります。また、セルフケアによって眼精疲労の原因となる環境を遠ざけることで症状が改善するケースも少なくないので、日常生活におけるチェックやアレンジも怠れません。しかし、生活や仕事に支障が出るほどの症状に至った場合には、眼科を受診して、きちんと専門家たる医師のもとで治療を受けることもまた大切です。
何かしら、そうした対策を施さなければ、眼精疲労の改善はなかなか見込めるものではありません。まずは以下に挙げる3つのポイントに気を配りながら、眼精疲労の予防や改善に努めましょう。

病気などのチェック

眼精疲労は目の病気はもちろん、目以外の全身に発生する病気によっても引き起こされる場合があります。また、屈折異常やメガネの矯正不足も原因になり得ます。
まずは眼科を受診して一連の検査や医師の診察を経ることで、目に何らかの病気が発生していないか、そして視力に変化はないかなどをチェックする必要があります。その上で目の病気が見つかった場合には治療を進め、目以外の場所の病気が疑われる場合には適切な診療科を持つ病院を紹介してもらいましょう。また、視力の低下で新しくメガネが必要になったり、使用中のメガネの矯正不足が判明した場合には、メガネの処方箋を作成してもらいましょう。

生活環境の改善

オフィスなどでは目の乾燥を防ぐために、空調の風が直接当たらないような位置に移動したり、意識してまばたきを増やすなどの工夫をこらしましょう。
また、パソコンでの作業を長時間行う必要がある場合、背筋を伸ばして座るよう姿勢に気を配ったり、パソコンの画面をやや見下ろす程度の高さに設置することなどによって、目にかかる負担を軽減するようにしましょう。こまめに休憩時間を挟んで目を休めたり、照明を明るすぎず暗すぎない輝度に調節することもまた大切です。

ストレスの解消

自分の好きな趣味やスポーツを楽しんだり、入浴でリラックスするなどして、ストレスを逐次解消し、できるだけ翌日に持ち越さないようにしましょう。また、パソコンなどで目をよく使う作業を行う際には、定期的に身体を軽く動かすだけでも精神的な緊張をほぐすことができます。
しかしそれでもストレスを抱え込んで思い悩み、心や身体に支障をきたしかねない場合には、医師に相談して治療やアドバイスを受けることもまた大切です。

  • TEL:04-2924-1953
  • 所沢眼科クリニック順番予約
  • 当日順番予約

医療法人 恒心会
所沢眼科クリニック

9:30-12:30
山本

山本

山本
×
江波戸

山本
×
14:30-18:00
山本

江波戸

山本
×
江波戸

山本
×

土曜日17:00まで
休診日:木曜、日曜・祝日

電話番号 04-2924-1953
住所 埼玉県 所沢市 日吉町 9-3 第五兼七ビル2F

医療法人 恒心会
所沢東口眼科

9:00-12:00
富田

富田

富田
×
山本

富田
×
14:30-18:00
富田
手術
富田
×
山本
× ×

休診日:木曜、日曜・祝日

電話番号 04-2996-5353
住所 埼玉県 所沢市 くすのき台 1-12-20
西村第6ビル3F